家族が若年性認知症-前頭側頭型と診断されました

2017年、義母が60歳で若年性認知症と診断されました。

62歳、要介護1

先日介護認定が下りました。

要支援くらいかなと思っていたら、義母の介護度は要介護1。

 

今月から早速週1回ですが、デイサービスへ行くことになりました。

 

さて、デイサービスに行くことになり、義母には持ち物を用意しなきゃいけないよということを伝えましたが、まぁ伝わりません。

最近いつにもましてめんどくさがり、ほぼ自室で転がっているだけなので、気分転換もかねて買い物に行こうと誘っても、眠たいとか行きたくないとかごねます。

 

こうこうこういう理由でね、こういうものが必要なんだよと伝えても、理解できないので、なかなか買い物にも連れだせない日々。

 

唯一喜んで行くのが義父と行く温泉くらいです。

温泉は好きみたいで、週に3回は行きます。

でも、着替えたはずの下着とかが最近では洗濯物に出てないんですよね。

 

で、今日部屋を見たら、脱いだままの下着がいくつも…。

 

 

今月からデイサービスに行くのでお風呂も入れてもらえるし、運動もするしで、いまよりももうちょっとやる気みたいなものが出てくるといいんですけど。

少し前までは自分で洗濯もしていたのに、最近は洗濯もしないしね。

することといえば、…なんだろう。

温泉にいくことだけ??

 

掃除もしない。食事も作らない。

散歩もしない。

テレビも最近ではみない。

 

あぁ携帯ゲームだけは今でもしています。

あと寝ることだけ。

 

それくらいしかしていないので、デイサービスに行けるのは家族としてはありがたいです。

 

もう少しメリハリのある暮らしをしないと、どんどん脳が刺激を受けずに萎縮しそうで。

 

本当ならもう少しデイサービスを利用したいです。

とりあえず様子を見て、増やしていければなと思います。

 

これが習慣になれば、義母も行きたくないとは言わなくなると思うので。

それまでは行きたくないとかめんどくさいとか、毎日言いそう。

 

 

義母に対して思うことは、しょうがないなって思うことと、面倒くさいなって思うことが半々くらいです。

今でこれなんだから、この先もっとイラっとすることも多くなるだろうし、

鬱陶しいと思うことも多くなるだろうなとは思うんですけど、

うまくデイサービスやゆくゆくはショートステイなどを利用して、家族と義母との関係をうまく維持していければなと思っています。